投稿日:2008-03-12 Wed
石屋のおかみの八ヶ岳絵日記は引っ越しました。
これからはこちらをご覧ください。
小淵沢の駅前からスタート、大泉で一旗あげた、あの「キッチンハートランド」が小淵沢に帰ってきました。これからはこちらをご覧ください。
家庭風洋食屋さんです。
小淵沢の自宅のリビングを改装し、まさにおうちにいるような、(おうちより)居心地のいい空間です。

この日は和風ハンバーグ定食を注文。

大きいハンバーグのほかに小鉢が4つも。
お箸は紙にいれてくれてあるものの、割り箸ではなくウォッシャブルのもの。
こういう場合はマイ箸ではなく、お店のものを使わせていただくことが多いのですが、
マイ箸を使うとさらに割引(確か5円引き)してくれるそうです。
この日は食べ終わった後に知ったので残念!次回はマイ箸使います。
自宅開放式の小さなレストラン。
田舎ではよく見かけます。
たまにはずれもありますが、多くはとても居心地のいいもの。
狭い、って落ち着くんですね。(都会のワンルームマンションの気楽さが忘れられない)
お店のほうも、料理の味だけじゃなくて、インテリアや会話、すべてがトータルコーディネートされてのたまものです。
でも、お客さんのほうもこのお店の一部にならなきゃいけない。
お客さん同士の幸せな会話、オーナーとのやりとり、マイ箸使用など資源への考慮・・・。
高級ホテルなんかとは違った、お客さん側の資質もお店の居心地の良さの重要なファクターなんだと思います。
まあ難しく考えなくても、楽しくお話して、おいしくいただけばお互いハッピーですね。
キッチンハートランド
火曜定休 11:00~19:00
県道608号(長沢小淵沢線)沿い・・・ではないけどすぐ見えるところ。
木の家づくりのキムラ工房向かい。
夜7時ラストオーダー、この時間までに入店すれば多少の長居は大丈夫。
何より、ランチが2時で終了してしまうお店が多い中で、昼間は休みなしでずーっと食事営業しててくれるのがありがたい。
↓ランキング応援してね。ひと押しで一票入ります。

やよぶさま、ごぶさたしてます。
行きたいお店のバイブルを手にランチとお茶の息抜きしつつ、日々土地探しに励んでおります。でも、そろそろ終盤戦ですよ・・・!うふふ!
「はーとらんど」さんもリストアップされてましたね。行ってみます、ね。
実は、積もる話もいろいろありつつ・・・。やよぶさんもお忙しいでしょうが、またお茶でもご一緒できるといいですね。
行きたいお店のバイブルを手にランチとお茶の息抜きしつつ、日々土地探しに励んでおります。でも、そろそろ終盤戦ですよ・・・!うふふ!
「はーとらんど」さんもリストアップされてましたね。行ってみます、ね。
実は、積もる話もいろいろありつつ・・・。やよぶさんもお忙しいでしょうが、またお茶でもご一緒できるといいですね。
主婦のくせに、こういう家庭料理がうれしい今日この頃。
早く八ケ岳住人へ!!
早く八ケ岳住人へ!!
2008-03-14 金 22:44:39 |
URL |
やよぶ
[編集]
△ PAGE UP